CentOS 6.5にRubyインストール

Rubyの環境を作る必要があるためインストールを行います。
ただし、CentOSなどはEPELなどを使用しても最新のバージョンが管理されているとは限られないので今回はRVMを使ってインストールを行います。

1. RVMのサイトを参考にインストールを実行する。

ここを参考。今回はマルチユーザー対応でインストール。

$ \curl -sSL https://get.rvm.io | sudo bash -s stable
$ source /etc/profile

これで終わり。

2. インストールできるRubyの一覧を確認する。

$ rvm list -r

# Rubies available for 'centos/6/x86_64':

   ruby-1.9.3-p194
   ruby-1.9.3-p286
   ruby-1.9.3-p327
   ruby-1.9.3-p362
   ruby-1.9.3-p392
   ruby-1.9.3-p429
   ruby-1.9.3-p448
   ruby-1.9.3-p484
   ruby-2.0.0-p0
   ruby-2.0.0-p195
   ruby-2.0.0-p247
   ruby-2.0.0-p353
   ruby-2.1.0

# * - installed already

# To download and install: rvm install {name} --binary

3. Rubyのインストール

今回は2.1.0をインストールする。

$ rvmsudo rvm install ruby-2.1.0

パーミッションの関係でエラーになるのでrvmsudoをつける。
RVMの管理しているディレクトリに変更を加える場合はrvmsudoをつけるのがよさげ。(Ruby入れたり、Gem入れたりなど)

ここで、足りないライブラリなどは勝手に入れてくれるけど、yum-utilsを入れてないとエラーになるので注意。

$ sudo yum install yum-utils

インストール後はrvm listで確認できる。

4. インストールしたRubyを使用する

インストールしただけだと使えないので以下のコマンドを実行する。

$ rvm use ruby-2.1.0

デフォルトで使用したい場合は以下のコマンドを実行する。

$ rvm use ruby-2.1.0 --default

※ちょっとこの辺は怪しいので別の環境で試す必要がありそう…

Follow me!

CentOS 6.5にRubyインストール” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

VagrantのBase Boxの作り方

次の記事

Rails4のインストール