Ubuntu Server 16.04 LTSにrbenvをインストールする

今までCentOS派だったけど、仕事の関係でUbuntuに鞍替えしました。
というわけで、自宅サーバもUbuntu Server 16.04 LTSに変えております。
ただし、マシンスペック低めのため32bit版…

早速、Ruby環境を作ろうと思ったけど以前はRVMで環境作ったけど、今回はrbenvを入れてみることにします。
トレンドを見るとRVMの方が多いけど、rbenvに乗り換えるって記事も多い気がする・・・(2016年9月現在)

rbenvのインストール

cd /usr/local/
sudo git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git rbenv
sudo chgrp -R develop rbenv
sudo chmod -R g+rwxXs rbenv

次に/etc/profile.d/rbenv.shを作成します。

sudo vi /etc/profile.d/rbenv.sh

以下の内容を記述します。

#!/bin/sh

export RBENV_ROOT=/usr/local/rbenv
export PATH="$RBENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

作成したファイルを一度実行します。(sudo で実行している行は一般ユーザだとディレクトリ作成でエラーが出たのでsudoをしています。)

sudo sh /etc/profile.d/rbenv.sh
sudo chmod -R g+rwxs versions
sudo chmod -R g+rwxs shims
source ~/.profile ←こっちは念のため

これで、初期化されました。

ruby-buildのインストール

続いてruby-buildをインストールします。

sudo mkdir /usr/local/rbenv/plugins
cd /usr/local/rbenv/plugins
sudo chmod -R g+rwxs plugins
sudo git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ruby-build
sudo chmod -R g+rwxs ruby-build

rubyのインストール

任意のバージョンのRubyをインストールします。

rbenv install 2.3.1

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

Rails5を入れてみる